10月15日(水)朝、校舎内を巡回していたら中庭(北館と南館の間)の桜の木に野鳥がやってきました。雨がやみ、エサを探しに来たのでしょうか、コゲラ(キツツキの仲間)は、しきりに桜の木をつついていました。コゲラを見ていると、緑色の体をした鳥も枝から枝へと飛び移っていました。目が白色をしているメジロです。そのうちにシジュウカラもやってきました。シジュウカラは西中でよく見かける鳥です。ほっぺたが白色で、お腹に一本黒い線があります(この写真には写っていませんが)。急いでカメラを取りに職員室に戻り写真を撮りました。西中は荒川(水場)が近いので色々な野鳥が観察できます。時には外の景色にも目を向けてみてはどうでしょうか。
コゲラです
シジュウカラです